別れた彼との復縁を考えるなら、冷却期間中は連絡を取らない方が良いと書いてあるけど、実際に連絡を取ってはいけないのでしょうか?冷却期間中に連絡を取ってはいけないのには理由があります。
その理由を理解することで、冷却期間を活かして復縁に向かっていけます。
逆に、理由があれば連絡がマイナスにつながらないこともあります。
それぞれの例をご紹介しましょう。
冷却期間中に連絡はNGな理由
逃げたくなる
冷却期間中は、基本的には連絡をしないようにしましょう。
なぜなら、相手は貴女と離れたいと思って別れていますよね。
ですので、その離れたい相手が連絡をしてくると「重たい」「迷惑だ」と感じてしまいます。
また男性は逃げられると追いかけたくなりますが、追いかけられると逃げたくなるといった性質を持っています。
冷却期間が生きなくなる
冷却期間は、彼が貴女と別れたいと思ったことを思い出に変えて「良いもの」として認識して貰い、貴女も彼が嫌だと感じたことを止めて成長することでお互いに新しい関係をつくっていけるまでの準備期間です。
ですので、冷却期間中に連絡してしまうとその準備がしっかりと出来ませんので復縁しにくくなります。
相手に警戒される
冷却期間中は別れ方にもよりますが、貴女との思い出をまだ消化できていない場合は、貴女に対して復縁を迫られるのではないかと警戒しています。
ですので、そんなタイミングに連絡してしまうと「やはり復縁を迫りたいのか?」と思われて彼の警戒心がより強固になってしまうのです。
そうなると中々復縁出来にくくなります。
冷却期間中に連絡して良いパターン
事務的な連絡
冷却期間中は出来れば連絡をしない方が良いのですが、彼へどうしても用事があり事務的な連絡をしないといけない場合は、その理由も書いて送ることで相手の警戒をされにくくなります。
ただ、事務的な連絡だからといっても返信が返ってくることは期待しない方が良いでしょう。
事務連絡の場合は「○○家にあるけど取りに来る?捨てて良い?」など完結にするのがよいでしょう。
相手から事務連絡が来るケースも考えられます。
その場合は貴女も事務的に返すのが大切です。
「ごめん。捨てて良いよ」など、短文で返信をしましょう。
彼から連絡があった時
冷却期間中に連絡して良いパターンは、彼から連絡があった時の返信です。
貴女から復縁中に連絡すると、復縁が難しくなってしまいますが彼から連絡があった場合は、彼を拒否するのではなくきちんと返信をしましょう。
元彼から連絡があるときは「元気?」といった短文が多い傾向があります。
そうした際に慌てず舞い上がらず冷静に返信をすることが大切です。
「うん。元気だよ。どうしたの?何か用事でもあったかな。」
などシンプルに返せば、相手が連絡してきた理由を教えてくれるでしょう。
返信の仕方
彼から連絡があった場合の返信で注意することは、返信をすぐに返さないことです。
すぐに返信を返してしまうと、いかにも彼からの連絡を待ち構えていた感が出てしまい、彼が引いてしまう可能性が高いです。
夜にメールが来た場合は、次の日の朝に「昨日は連絡ありがとう。
寝ていて返信が遅くなってごめんね。
」といったように、返信できなかった理由も告げて連絡すると良いでしょう。
注意すること
彼からの連絡が来た場合には返信をしても良いのですが、彼が連絡してきている理由は復縁ではなく、何となく気になったから連絡をしたといったケースが多いです。
ですので、彼から連絡が来た場合にもいきなり復縁をしたい気持ちを感じさせるようなメールは絶対に避けてください。
彼との復縁が難しくなります。
彼から連絡が来た場合には、友だといったスタンスで付き合っていた恋人同士といった雰囲気を出さないことが大切です。
そして長文にならないように、重すぎ内容に返信するのがポイントです。
男性が連絡する理由とは
未練がある
別れたけれどなんとなく貴女にまだ未練がある状態です。
男性は別れた彼女に、自分から振っていても未練を持っているというケースは少なくありませんので、そういった場合に貴女の様子や彼氏がもう出来ているのか?などを探るために連絡をしてきます。
また些細な喧嘩で別れてしまった場合などに多いケースです。
こういった場合はメールを繰り返していくうちに仲良くなって、また会おうということになるケースが多いです。
友人に戻りたい
貴女との思い出があるので、関係を切りたいわけではないのだけど、付き合っていくには難しい場合は友達に戻りたいとなります。
その場合は、まずは友達に戻って関係性を作り直すことで復縁を望める場合も多いです。
・身体目的
付き合っていくには難しいけど、寂しいのでセックスだけはしたいといった場合に、身体目的になってしまいます。
その場合は自分の欲求を満たしたいだけの関係になりますので、貴女が彼にこたえるかは考えた方が良いかと思います。
気が向いたから
気が向いたからなんとなく連絡をしたというのも多いです。
貴女と付き合っていた時を思い出して連絡をしてみたくなったり、連絡帳で貴女の名前を見つけて「元気にしているかな?」と思ったりして連絡してみるケースです。
その場合は、連絡した時点では復縁の意志はありませんが、貴女のことを気にして連絡をしてくれていますので、また仲良くなっていくうちに復縁になるケースもあります。
事務連絡
事務的な連絡で特に何の感情もないケースです。
忘れ物があったから連絡をしてみたといった場合ですね。
その場合は相手には何の感情もなく、冷却期間が解けている訳でもありませんので、事務的な返信をして冷却期間を続けることをお勧めします。
まとめ
冷却期間中の連絡は、出来れば貴女からはしない方が良いのですが、彼から連絡があった場合はその限りではありません。
ですので、彼から連絡があった場合には焦らず落ち着いた対応をして、復縁に向かっていけると良いですよね。
今回の話をぜひ彼との復縁に参考にされて下さいね。

