復縁したくて元彼に連絡をしたけど、返信が無いと不安になってしまいますよね。
でも焦って対応してしまっては、余計に返信が来にくくなってしまいます。
ですので、返信が来ないときの男性心理もしっかりと理解して対応できると良いですよね。
元彼から復縁したいのに返信が来ないとき、彼はどんなことを考えているのでしょうか?どんなメールを送れば返事をしてくれるのでしょうか?
返事をしない男性心理
返信を忘れている
男性はメールやlineが苦手な方が多いです。
付き合っていた時を思い出してみてください。
返信を忘れたことがある人は、今回の返信も忘れている可能性があります。
返信しようと思ったけど寝てしまって、仕事に行ったら返信しないといけない事もすっかりと忘れてしまい数日経っていたなんてことも。
特に別れた彼女からのメールなら余計にどう返そうかと悩んでいるうちにすっかりと忘れてしまったということも多いです。
仕事が忙しい
仕事が忙しい時期の場合は彼も余裕がありませんので、メールやlineが来ていたとしても返信できないこともあるでしょう。
そういう仕事が忙しい時期に送ってしまっている場合は、返事が来ないことも多いですが特に心配しなくて大丈夫です。
好きな人や彼女がいる
彼に好きな人や彼女がいる場合は、相手の女性が大切ですので返信は来ません。
ですが、貴女の事が嫌いで返信しない訳ではない場合もあります。
その場合は、彼がその彼女と別れたタイミングに再度連絡を取ると返信が返ってきやすくなります。
ですので、周りの友人などに聞いて、彼に彼女がいるのかどうかをさりげなく探ってみるのも良いでしょう。
返信がしにくいメールやline
返信がしにくいメールやlineだと、彼からの返事は帰ってきません。
例えば貴女の思いが溢れているメールや、長文のメールになると見ていてもスルーされることが多いでしょう。
ですので、彼に連絡する時のメールの内容は出来る限り返信がしやすいメールを送ることをお勧めします。
貴女との関係を意識している
貴女との関係性を意識している場合も、返信が返ってこない事があります。
その場合は脈が無いのではなく反対に、貴女との関係を意識していますので復縁も考えている場合もあります。
ですが意識している分どう返信したらいいのか分からずに、返信が出来なくなってしまっているのです。
冷却期間が足りない
冷却期間が足りない場合も返信が来ません。
相手は貴女に対して別れた時の離れたい気持ちをそのまま持っていますので、相手に連絡しても貴女から遠ざかりたいと思われる結果になることも。
ですので、冷却期間が足りているのかも気を付けるポイントになります。

返事が来ないときの対処法
絶対にあせらない
返事が来ないときに焦ってしまう気持ちが出てしまいますよね。
そんな時に焦って対応したことは、後々復縁の妨げになってしまうことが多いです。
例えば「返事を請求してしまった」「私のことそんなに嫌いならもういい!」と逆切れしてしまっては来る返事も来なくなり、復縁から遠のいてしまいます。
ですので、元彼から返信が来なかったとしても焦らず、落ち着いて対応しましょう。
連絡が来なくて当然
元彼に連絡するときは、連絡が来なくて当然くらいの大きな気持ちを持ちましょう。
別れた理由は人それぞれだとは思いますが、別れるということはお互いに一度は気持ちが離れてしまっています。
その元彼と連絡を取るわけですから、返信が遅くなったり連絡が来なかったりといったことは当然考えられます。
ですので「中々連絡は来ないだろう」「連絡が来なくても当然だ」という大きな気持ちを初めから持っておくことで、期待が少ない分もし来なかった場合にショックが少なくなります。
ショックが少ないと、来なかったときに焦って変な対応をしてしまうことも無くなります。
返事が来ない理由を考える
元彼から返事が来ない理由を一度しっかりと考えてみてください。
返事が来ないのはなぜなのでしょうか?それによって対応が変わってきます。
好きな人や彼女が出来た場合は、状況を友人や知人から収集して、相手が別れたタイミングなどタイミングを変えて連絡をしてみると良いですし、その他の場合もタイミングを変えて数週間~数か月後に改めて連絡してみると良いでしょう。

彼から返信が来やすいメールとは?
相手が応えやすい内容
元彼から返信が来やすくするには、相手が応えやすい内容のメールを送ると良いでしょう。
それには、貴女がなぜ彼にメールを送るのかの理由がはっきりと分かるものがオススメです。
その理由が分からないと、彼は色々と理由を詮索してしまい返信がしにくくなります。
ですので、例えばですがこういったなぜ自分に連絡が来ているのかが分かりやすいメールやlineだと返信率が上がりやすくなります。
物の貸し借りの相談や、何か彼にしかわからないことを教えてほしい、という用件がおすすめです。
友達感覚で送る
元彼とはいえ今は別れていますので、付き合っていたころの恋人感覚でメールやlineを送るのは絶対にやめましょう。
相手からの返信が来にくくなります。
感情を入れない
貴女の感情を入れたメールやlineや、長文のものは送らないようにしましょう。
元彼が貴女の「復縁したい!」という気持ちが伝わってしまうと重たく感じてしまい、返信率が下がってしまいます。

まとめ
復縁したい元彼の返信が来ない場合は、まず返信をしない男性心理を理解して相手がなぜ返信をしてくれないのか?の理由を特定しましょう。
その理由が分かれば、相手に合わせた対応ができるようになります。
また焦らない事や返事が返ってきやすいメールを最初から送ることも大切です。
今回の話を参考に元彼との復縁ができると良いですね。
